よくあるご質問

Question and Answer


質問

本社はどこにあるのですか?

回答

本社は、東京都新宿区で、最寄り駅は東京メトロの新宿三丁目駅になります。

質問

遠方から問合せしたいのですが通話料が気になります。

回答

通話料無料のフリーダイヤルを設けていますので、遠方のお客様にも安心して
お問い合わせいただけます。
なお、電話番号は、0120-01-8941、ゼロイチニーゼロの「一番安くて良い」と覚えて下さい。

質問

発送代行会社を使うのは初めてなのですが…

回答

初めてのお客様もどうぞお気軽にお問合せ下さい。
すでにDMの詳細等がお決まりであればすぐにお見積りをお出しできますし、DMは出したいけど
現状「まだ何も決まっていない」「DMの事が良くわからない」といったお問い合わせや
ご質問だけでも大歓迎です。
初めての方にも、一から親切丁寧に説明致しますのでどうぞご安心ください。

質問

どうしてDMを安く発送できるのですか?

回答

弊社の価格が安い理由は全部で8つあります。
①取扱量の多さ ②中小ロットに特化 ③DM専門会社 ④リピート率が高い
⑤作業用資材の独自仕入れ ⑥固定経費を抑える経営方針
⑦熟練の作業スタッフと内職の活用 ⑧幅広いパートナー企業の存在
詳しくはこちらこちらをご覧下さい。

質問

DMを送る地域によって費用は変わりますか?

回答

地域問わずDM発送の費用は全国一律です。(但し、宅急便での配送は除く)

質問

1,000通くらいの少ないDMなんですが、安く発送できますか?

回答

大手発送代行会社になると小口の依頼を断るケースもあるようですが、弊社は中小ロットに
特化した発送代行会社ですから、1,000通でも十分安くお請けすることが出来ます。

質問

印刷からお願いする事は出来ますか?

回答

印刷から作業・発送まで一括してご依頼頂けます。むしろ印刷からご依頼頂いた方が、
お客様のご負担やコストを大幅削減できますし、発送までのスケジュールも
よりスムーズになります。

質問

作業は新宿本社で行っているのですか?

回答

新宿本社は受付業務を主体としており、DMの作業は横浜に設けた二ヶ所の作業場で
行っております。

質問

作業場を二ヶ所にしているのは何故ですか?

回答

複数の案件が同じスケジュールで重なることがあるからです。
作業内容や納期、物量に合わせ作業場を使い分ける事で、お客様のどの様なご要望にも
応えられるようにしています。

質問

何故、印刷拠点が遠方の四国にあるのですか?

回答

四国が紙の産地で、印刷用紙を安く仕入れる事ができるからです。
また東京と比べ地代や人件費も抑えられるので、それが大幅なコストダウンに繋がります。
なお、価格の安さが評判を呼び、今では印刷だけのご注文も承っています。

質問

DMに関する問い合わせや発注はどのように行えばよいのですか?

回答

電話もしくは弊社ホームページ内の無料見積依頼よりお問い合わせください。
お問い合わせいただいた内容でまずはお見積り書を作成致します。
また、お問い合わせのみも可能ですのでどうぞお気軽にご連絡ください。
正式発注の際も、電話もしくはメールにてご連絡をお願い致します。

質問

DMの発送は全国どこからでも依頼出来るのですか?

回答

電話とメールさえあれば、日本全国どこからでも弊社のDM発送サービスを
ご利用いただけます。また、通話料無料のフリーダイヤルを設けていますので、
遠方のお客様にも安心してお問い合わせいただけます。
地方での店舗展開やイベントなど、ダイレクトメールの発送なら
まずは一度ジャパンメールにご相談下さい。

質問

打ち合わせに来てもらうことは出来ますか?

回答

もちろん可能です。原則として一都三県(東京、神奈川、千葉、埼玉)のお客様に限らせて
頂いておりますが、その他の地域のお客様もご希望があればまずは一度ご相談ください。

質問

地方なので打ち合わせが出来ないのですが…

回答

ご安心ください。地方のお客様であっても、電話、メール、FAX等を利用すれば発送までの
業務を安心してお任せ頂けます。

質問

専任の担当者はつきますか?

回答

はい。弊社ではお客様それぞれに専任担当者がつき、お見積りから発送完了まで
サポートしております。

質問

見積りをお願いしてから手元に届くまではどのくらいかかりますか?

回答

原則、14時までのお見積り依頼は、当日18時までに御見積書をお送り致します。

質問

見積りはどうやって届くのですか?

回答

メールにてお送り致しますが、ご希望であればFAXでの送付も可能です。

質問

見積りをお願いする上でどんな情報が必要になりますか?

回答

できるだけ細かな情報がわかれば、より正確な御見積書をお出しできます。具体的には、
次の3点にご留意ください。

①DMの発送通数
DMは、発送する通数によって単価が変動しますので、数量は一番重要なポイントです。
一通単位までは必要ありませんので、1,000単位程度でご指示下さい。

②DMの形状
ハガキ、定型封筒、定型外封筒などDMの形状によって適した発送方法がありますし、
送料も変わります。

③印刷の有無
印刷からご希望の場合は、形状や色(カラー・モノクロ)、印刷面(両面・片面)、
また紙の種類や斤量(紙の厚さ)をご指示頂けると助かります。

なお、詳細がお決まりでない場合やDM発送がはじめての方は、電話でお問合せ頂くことを
お勧めします。

質問

依頼する際に紙面上の契約は必要ですか?

回答

正式にご依頼頂く際には、当社規定の「業務委託発注書」をお送り致します。
所定の欄にご捺印の上ご返送下さい。また、定期でご依頼の場合には、
別途「業務委託契約書」や「個人情報保護の覚書」等を交わしております。

質問

依頼した後にこちらでは何を用意すれば良いですか?

回答

宛名データ(発送先リスト)と印刷用デザインデータだけご用意頂ければ、あとは全て弊社で
進めてまいります。もちろん、DM発送のための資材(封入物や封筒など)はお客様側で
ご用意頂くこともできます。

質問

宛名データや資材はいつまでに用意すれば良いのですか?

回答

ご希望の発送日から逆算した上で、こちらから発送までの作業スケジュールを
お知らせします。その際、宛名データの預託日や資材納品日、納品先等をお伝えします。

質問

DM発送後、余った資材は返却してもらえますか?

回答

ご要望に応じて、お客様のご指定先に返却致します。

質問

ジャパンメールの営業時間と定休日は?

回答

営業時間は、平日9:00~18:00、休日は、土日祝日となります。また、夏期休暇や年末年始の
お休みについてはホームページ上でお知らせしています。

質問

土日祝日の対応は可能ですか?

回答

申し訳ございません、土日祝日の対応は出来かねます。休業中のお問合せに関しましては、
翌営業日に順次対応させて頂きます。

質問

DM(ダイレクトメール)の発送代行とはどのような内容の仕事ですか?

回答

「発送代行」とは、お客様に代わってDMを発送するサービスのことで、具体的には、
宛名ラベルの作成やラベル貼り、チラシなどの封入・封緘、また、郵便局やヤマト運輸を
使っての発送までを代行しています。
なお、弊社では、送り先リストのご用意や、チラシ・封筒などの印刷からでも
お請けしていますので、ご要望がございましたらお気軽にお申しつけ下さい。

質問

DMの発送は初めてなのですが大丈夫でしょうか?

回答

ご安心下さい。弊社では、専任の担当者が事前のヒヤリングやお見積り、さらにDM作業の
スケジュール管理から発送完了までしっかりとサポート致します。
また、郵便やクロネコDM便の仕組みはもちろん、それぞれのメリットだけでなくデメリットも
含め、一から親切丁寧に説明致しますので、初めてDMを発送するというお客様にも
きっとご安心頂けます。                      
なお、メールや電話でのやり取りだけでは不安という場合には、一都三県(東京、神奈川、
千葉、埼玉)に限り、訪問してご説明させていただく事も可能です。
DM発送をお考えでしたらまずは一度ジャパンメールにお問い合わせください。

質問

DM発送を依頼する際、こちらで何かやらなければならない事はありますか?

回答

宛名データ(発送先リスト)と印刷用デザインデータだけご用意頂ければ、あとは全て弊社で
進めてまいります。なお、DM発送のための資材(封入物や封筒など)はお客様側で
ご用意頂いても構いません。

質問

発送日の指定や、定期的な発送などもお願い出来ますか?

回答

もちろん可能です。まずは最短での発送可能日をお知らせ致しますので、それ以降でご指定が
ございましたらお申し付けください。               
また、定期的な発送も大歓迎です。定期案件は、スポット(単発)案件よりも
さらにお安い価格でお請けしています。

質問

DMを間違いなく送ってもらえるのか不安なのですが…

回答

ご安心下さい。弊社では、お約束通りDMを差出(投函)した証として、発送完了後に
「発送報告書」をお送りしています。また、それでも不安というお客様は、DMの中にあえて
ご自身や知人に宛てたもの(チェックメール)を混入される事をお勧め致します。
そうする事で、間違いなくDMが送られていることがわかりますし、むしろDMの到着日や
配達されるまでの日数を知る事が出来て次回以降の発送にも役立ちます。
なお、クロネコDM便を使ってDMを発送する場合は、ヤマト運輸のホームページを使って
配達状況を追跡確認することも出来ます。
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko

質問

機械作業の会社と手作業の会社ではどちらが安くDMを送れますか?

回答

数量によって変わります。
機械作業はセッテイングに時間を要しますが、作業スピードが速いので効率も良く
大量の案件に適しています。逆に、数が少ないと作業効率が低下しますので、
中小ロットの案件は手作業の方が安い傾向にあります。

質問

DM発送代行業者は複数の会社を使った方が良いのでしょうか

回答

使い分ける必要はありません。むしろ、業者を固定化した方が作業にも慣れてミスの防止に
役立ちますし、実績や経験を積んでいる業者の方が打ち合わせなどもスムーズに
運ぶでしょう。

質問

DM発送に費用はどれくらいかかるのですか?

回答

DM発送の費用は、数量や形状、発送方法によっても大きく違います。
詳細をお聞きした上で御見積り致しますので、まずは一度お気軽にお問合せ下さい。

質問

新商品の案内DMを3,000通、ハガキで出したいのですが、安く出せる方法ってありますか?

回答

「商品の広告」「役務の広告」「営業活動に関する広告」など収益を目的とし、同一内容で
大量(2,000通以上)に作成された郵便物の郵便料金を割り引いてもらえる
「広告郵便割引制度」があります。
差出通数等の条件によっては、郵便料金が11%~44%割引になります。

質問

広告郵便制度を利用したDMは、投函してからどれくらいで届くのですか?

回答

通常郵便物の送達期間が投函後1~2日なのに対し、広告郵便の場合は、さらに3~4日程度
余裕を見る必要があります。(二本線割引の場合)

質問

広告郵便は日曜、祝日も配達されるのですか?

回答

原則配達されません。なお、例外として、元旦と5月の大型連休中の2日だけ配達されます。
また、速達や書留は日曜、祝日も配達されます。

質問

広告郵便制度を利用してDMを出す際の注意点はありますか?

回答

宛先人不明や受取拒否の場合に戻し先が必要になりますので、必ず差出人もしくは還付先を
記載して下さい。
また、同時に2,000通以上差し出すことや、形状や重量が同一でなければならないといった
規定があります。なお、最近は広告郵便規定も厳しくなっておりますので、
ご利用の際はまず弊社に一度ご相談下さい。

質問

局印って何ですか?

回答

丸型もしくは四角の枠内に「料金別納郵便」「料金後納郵便」と記載されたものです。
郵便物が縦長だと宛名面の左上、横長だと宛名面の右上にあります。
局印の下部に1/3以下の大きさであれば広告を入れる事も可能です。

質問

料金別納郵便マークって何ですか?

回答

郵便局に郵便物を持ち込んだ際にその場で郵便料金を支払う場合の表示です。
対象になるのは10通以上で、郵便物は同一料金である必要があります。
切手を貼る手間が省け、料金を一括して支払う事が出来る便利な制度で、代金と引き換えに
領収書をもらうことが出来ます。

質問

料金後納郵便って何ですか?

回答

一ヶ月間に差し出された郵便物の料金を翌月末にまとめて支払う事が出来る制度です。
毎月50通以上郵便物を差し出す事が条件で、事前に郵便局に申請をし、承認を得る必要が
あります。また、その際に担保金が必要になる場合もあります。切手を貼る手間が省け、
一ヵ月単位で料金を支払う事が出来るので経理業務の省略化に役立ちます。

質問

同窓会のお知らせDMは割引を受ける事が出来ないのですか?

回答

同窓会のお知らせや広報誌といった広告郵便物に該当しないDMも、差出人が郵便番号ごとに
区分する事によって「利用者区分割引」という郵便料金の割引制度を利用することが出来ます。
但し、形状、重量が同一のもので2,000通以上の定型・定形外郵便物が対象となります。
さらにカスタマーバーコードを印字する事によってバーコード割引を受ける事も出来ます。
(バーコード割引適用は定型郵便物のみ)

質問

バーコード割引って何ですか?

回答

DMを郵送する上で利用出来る郵便料金割引制度の一つです。受取人の住所等を表す所定の
カスタマーバーコードを郵便物に記載する事によって、形状、重量が同一のもので
1,000通以上の定型郵便物の郵便料金が3%割引になります。

質問

区分って何ですか?

回答

区分とは、配達地域を分類するために、郵便番号の前5桁、3桁、もしくは2桁毎に分けて
グループを作ることをいいます。
本来、郵便番号による区分は郵便局側のする作業ですが、差出人が行うとその見返りに
郵便料金を割引きしてもらえるというわけです。複雑で面倒な区分・結束の作業も、
弊社では格安で承る事が出来ますのでどうぞご安心ください。

質問

カタログDMを出したいのですが、定形外郵便は高いし、他に安く出せる方法はありませんか?

回答

ヤマト運輸のクロネコDM便をお勧めします。定形外サイズのもが郵便料金に比べ
かなり安く送れます。また、DMの配達状況を確認できる追跡サービスもついているので、
DM発送に最適な配送方法といえるでしょう。

質問

クロネコDM便でダイレクトメールを出す際に、形状や重量の決まりはありますか?

回答

サイズ:3辺(長辺、短辺、厚さ)の合計が60cm以内、最長辺34cm以内、厚さ2cm以内、
重量1kg以下で「縦11.5cm×横23cm」より大きいものを対象とします。

質問

個人でクロネコDM便を使いたいのですが…

回答

クロネコDM便の利用はヤマト運輸と契約した法人・各種団体・個人事業主のお客様に限るため、
ご契約のない一般のお客様は利用することができません。

質問

クロネコDM便は配達されるまでどれくらいの日数がかかるのですか?

回答

クロネコDM便の到着目安は、400km圏内が翌々日で、400km圏以上が4日目(発送日を含む)
となっています。                
具体例を上げると、発送日が9月1日の場合、配達予想日は9月2日~9月6日になります。
なお、配達日数はあくまで目安であり、交通事情等で遅れる場合があります。

質問

クロネコDM便は日曜、祝日も配達されるのですか?

回答

クロネコDM便は、2020年10月までは全国一律で日曜祝日問わず365日配達されていました。
しかし、少子高齢化にともない労働人口が減少する中、ヤマト運輸の中だけでクロネコDM便の配達業務を賄うことに限界が生じ、一部地域における配達業務を日本郵便株式会社に委託することになったのです。
日本郵便は、2021年10月から土曜日配達を廃止したため、土日祝日(元旦は除く)は郵便物の配達をしていません。従って、ヤマト運輸が日本郵便に配達を委託した一部地域については、クロネコDM便であっても土日祝日は配達されないというわけです。
なお、ヤマト運輸が日本郵便に配達を委託している一部地域については、こちらをご覧ください。

質問

クロネコDM便は転居先に転送されますか?

回答

転送されません。ヤマト運輸には、転居届を出せば配達物を新住所へ転送してもらえる
サービスがありますが、クロネコDM便は対象外となっています。

質問

送り先に届かなかったクロネコDM便はどうなるのですか?

回答

宛先不明や転居等の理由で送り先に届かなかったDMは、不着DMとして一旦弊社に
戻ってまいります。戻り分は、およそ発送日から2週間程で全て出揃いますので、
その後まとめてお客様に返却致します。

質問

クロネコDM便で送れないものは何ですか?

回答

クロネコDM便では、下記のものは送ることができません。          
・信書に該当する文書(請求書・納品書・手紙・はがき等)          
※信書を郵便以外で送る事は郵便法で禁止されています。
・郵便私書箱のもの、郵便局留めのもの。
・現金・小切手・株券等の有価証券類。
・再生不可能な原図・原稿類、危険品・変質または腐敗しやすいもの。

質問

「信書」とは何ですか?

回答

郵便法第4条第2項のおいて「特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を
通知する文章」と定義されており、手紙や請求書などが該当します。

質問

大量の請求書を送りたいのですが、信書に該当する為、クロネコDM便や広告郵便割引も使えません。少しでも安く送る事は出来ませんか?

回答

2,000通以上送るのであれば利用者区分割引を利用して安く出せます。
更にカスタマーバーコードを記載する事によってバーコード割引も適用されます。
※バーコード割引は定型サイズの郵便物に限りますのでご注意ください。

質問

DM発送を印刷からお願いしたら発送までどれくらいの日数が必要ですか?

回答

数量によっても異なりますが、弊社では通常、DMの印刷~発送まで10日程の日数で作業を
行っています。納期を短縮することも可能ですが、その場合料金が変わる場合があります。
詳細は、お気軽に担当者までお問合せ下さい。

質問

送ったDMを宛名本人に開封していただきたいのですが…

回答

封筒に「親展」という文字を入れて発送する事をお勧めします。
親展とは、封書を送る際に、宛名人本人のみが自身で開封して欲しいという意味で使われます。
なお、親展と信書を混同して「親展と書かれた場合は広告郵便やクロネコDM便で
送れないのでは?」と思われがちですが、親展=信書ではない為、親展の文字を入れても
送ることができます。

質問

依頼したDMが指定日に発送されたかどうか確認出来ますか?

回答

ご指定日にDMが発送された証として、発送完了後に弊社所定の「発送報告書」を
お送りしています。また、クロネコDM便を使って発送する場合は、ヤマト運輸の
ホームページを使ってDMの配達状況を追跡確認することも出来ます。 
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko

質問

DM便の追跡サービスって何ですか?

回答

クロネコDM便には、一通ごとに13桁の番号が付けられています。その番号を、
ヤマト運輸のホームページから検索することで、DMの配達状況をお客様自身で
ご確認頂けるというサービスです。
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko

質問

DM(ダイレクトメール)を出す目的って何ですか?

回答

一般的にDMを出すのは次のような目的があります。
・見込みのあるお客様を発見する。
・自社商品やサービス内容を知ってもらい、興味を持たせ購入意欲を高める。
・見込みのあるお客様を実際のお客様にする。
・お客様との関係を続ける。

質問

DMって誰に送れば良いのですか?

回答

DMを出す上でのターゲットは大きく3種類に分かれます。

①一度も利用された事がないお客様⇒見込み客にする。
②一回以上利用された事のあるお客様⇒定期顧客になってもらう。
③利用頻度の多いお客様⇒優良顧客としてさらに利用してもらう。

お客様の種類によってDMを出す目的も変わって来ますので、それぞれ目的に合ったDMを
作って出してみると良いかもしれません。

質問

DM(ダイレクトメール)にはどんな事を書けば良いのですか?

回答

『夏の新商品!』など具体的な「タイトル」や「商品の写真、値段」を記載すると良いです。
「新商品!?ちょっと見に行こうかな」「安いなら買おうかな」など、
DM(ダイレクトメール)を見た商品の捉え方は様々ですが、写真や言葉一つの工夫で
購買意欲を高める要素がたくさんあります。
セールDMなどを出したい場合は「会員限定!〇月〇日まで、売り尽くしセール
30%OFF!!」のように、お得感を感じさせる言葉を使うと「早く行かないと
良い品がなくなっちゃう」という気にさせる効果もあります。

質問

割引券をDMとして送る事は出来るのですか?

回答

割引券やクーポン券は「金券類」に該当しないためDM(ダイレクトメール)として
送ることが出来ます。但し、補償が必要となるものは送ることは出来ません。
また、紛失や破損して困るものを発送する場合は必ず代替品が必要となります。

質問

DMと広告の違いって何ですか?

回答

DMと広告に共通するのは「商品やサービスを紹介する」消費者への宣伝ツールという点
ですが、この二つには大きく違うところもあります。
まず、広告は、より多くの人に見てもらえますので、商品を購入させる力も大きいと言えます。
しかし、広告を見て「何人が来店し、どんな人が買ったか」まではわかりません。
一方、DMであれば「1万通のDMを出して何人の人が買った」という結果が明確にわかります。
購入された人数だけでなく「どんな人が買ったか」まで把握できるので、次回以降の
販売戦略にも役立ちます。

質問

ハガキでDMを出したいのですが、ハガキを作成する上でサイズや重量に決まりはあるのですか?

回答

ハガキのサイズや重量には次の規定があります。
短辺:9.0~10.7cm 長辺14.0~15.4cm 重量:2~6g 表面の色:白か淡色
ハガキは小さすぎても大きすぎてもダメです!規定内のサイズでないとハガキとは見做されず、
料金も高くなってしまいます。
また、ハガキの表面上部に「郵便はがき」もしくは「POST CARD」という文言の記載が
必須です。(記載がないと封書扱いになり料金が割高になります)
ハガキでDM(ダイレクトメール)を出す場合はこれらの点に十分ご注意下さい。

質問

加工や装飾を施したハガキをDMとして出せますか?

回答

ハガキに装飾を施してもDMとして出すことはできますが、場合によっては定形外郵便扱いに
なってしまうケースもありますので注意が必要です。

例えば…
【角を丸めたもの】
四隅が直角でない為、ハガキの規格内のサイズであっても定形外郵便扱いとなります。
【切れ込みがあるものやクラフトパンチで穴をあけているもの】
ハガキの規格内のサイズであっても定形外郵便となります。

ハガキとして投函するには長方形である事、四隅が直角である事が絶対条件になります。
また、ハガキにシールを貼る場合は、シールを貼った後のハガキの重量が6g以内、さらに
シールが平らなものでしっかりと貼り付いていれば投函可能です。逆に、ぷっくりとした
厚みのあるシールを貼ると郵便局の機械に通せなくなるため、封書もしくは定形外郵便での
扱いになってしまいます。

質問

お年玉付き年賀ハガキをDMとして出せますか?

回答

可能です。お年玉付き年賀ハガキは抽選日まで保管されるため、受取人に見てもらえやすい
というメリットがあり、DMとしても広く活用されています。
但し、お年玉付き年賀ハガキの郵便料金は前払いのため、割引が一切適用されません。
また、年賀状の受付期間は毎年12月15日~12月25日で、この期間内に投函すると元旦に
配達されますが、いくら「年賀」と朱記したハガキでも受付期間前に投函すると通常の
ハガキ扱いになり、翌日から翌々日に配達されてしまうので注意が必要です。

質問

DMを出したいけど、効果があるのか心配で…

回答

DMの効果に不安を抱いて出せずにいるのであれば、まずはハガキでDMを出してみることを
お薦めします。封書ほどの情報量を載せる事は出来ませんが、封筒を開ける手間が
かからないので読んでもらえる可能性も高くなります。
また、ハガキにイラストや写真、目立つようなフォントを使うことによって受取人の興味を
引くことができ、さらに効果が期待出来ます。
なお、ハガキでもより多くの情報を載せたいという場合には、V型やZ型の圧着ハガキを
使用するのが良いでしょう。

質問

DMを見てもらえるのか心配なのですが…

回答

せっかくDMを出しても、相手に見てもらえなければ何も始まりません。
例えば、EメールでDM(ダイレクトメール)を発信すると、他のメールに埋もれてしまったり、
開封されずに削除されてしまったり、迷惑メールフォルダ振り分けられ読んでもらえないことも
多々あります。
ところが、紙媒体のDMは、送り先の方に手に取ってもらえるケースがほとんどで、
その分開封率も高くなります。
また、開封する手間がかかる封書でDMを出す場合でも、中身が見えるビニール封筒にサンプルや
優待券を封入するなどアイデア次第では更に開封率もアップします。
こんな感じのDMを出してみたい!などご要望があれば是非一度、弊社にご相談ください。

質問

最初のDMで効果が低かったのですが、今後DMはやめた方が良いのでしょうか?

回答

「DMを出してみたが効果が低かった」「反応率が期待以下だった」中にはそんな悩みを
持っている方もいらっしゃると思います。
DMはたった一度発送して終わりというものではありません。一度のDMでレスポンスを
しなかった人はもうDMを読んでくれなかったり、商品の購入意思がないのかというと
そうではないのです。例えばDMを10,000通発送し、そのうち1%(100人)からレスポンスが
あったとします。反応のなかった9,900人はDMに対して全く無関心かというとそうではなく、
同じ人に同じDMを発送すると前回の半分ほどレスポンスが得られるとも言われています。
但し、前回と全く同じ内容のDMを発送しても効果は期待できないので「何故効果が
低かったのか」「今後どうすればレスポンスが上がるのか」を考えながら2回目以降のDMを
発送すると良いでしょう。

質問

透明ビニール封筒と紙封筒どちらの方が開封率が良いのでしょうか?

回答

正直申し上げて、どちらの方が開封率が高いといったデータはありません。
例えば、透明封筒でDMを出すのであれば、表から見える封入物をお客様が開けたくなるような
内容のものにする。紙封筒であれば、お客様が開けたくなるような内容のものを封筒に
印刷する。そういった工夫を施す事で開封率が上がる可能性はあります。

質問

コストを重視であれば、ビニール封筒と紙封筒どちらの方が良いですか?

回答

断然ビニール封筒です。ビニール封筒は価格も安く雨にも強いのでDM発送に欠かせません。
なお、弊社は、独自のルートでビニール封筒を大量に買い付けており、大変お安く
提供しております。

質問

透明ビニール封筒にも種類ってあるのですか?

回答

一般的に使われるビニール封筒には、「OPP封筒」と「CPP封筒」があります。
見た目はどちらも透明封筒ですが、それぞれ特徴を持っています。OPP封筒は、
ポリプロピレン材を伸ばして加工したフィルムで延伸してある為、丈夫で強度があり、
引っ張っても殆ど伸びない性質があります。
逆に、CPP封筒は、ポリプロピレン材を伸ばさずに成型したフィルムで引っ張ると伸びるのが
特徴です。OPPかCPPか見た目で区別が出来ない場合は引っ張ってみることで区別出来ます。
弊社では、特にご指定がなければ衝撃に強くコストも抑えられる厚さ30μのOPP封筒を
お勧めしています。

質問

DMを出すタイミングや適した時期ってあるのでしょうか?

回答

同じ内容のDMでも発送のタイミングによって反応率に大きな違いが生じる場合があります。
DMの反応率を向上させる為に発送時期を選んで送るのも一つの手です。

例えば…
ボーナスの時期⇒6、7、11、12月
進学や人事異動などの時期⇒3、4、9月
新しい事を始める時期⇒1、3、4、9月 
一般的に消費活動が活発になる時期がDM発送に適していると言われています。

逆に…
ゴールデンウイークとその直後
8月の夏休みシーズン
大きな出費の直後(Xmas後の1月前半やゴールデンウイーク後)
不在率が高い大型連休や夏休みは反応率が低い傾向にあるようです。

質問

DMを出すのに適した曜日や日にちってあるのでしょうか?

回答

送り先が個人であれば週の後半(金曜まで)にDMが届くよう、週の前半(月曜~水曜)に
発送するのが良いといわれています。
これは、週末に届いたDMはその週の休日に読まれることが多いからです。
特に、お得な情報やお知らせであれば「休日だし行ってみよう」と受取人が
お店に来てもらえる可能性も高くなります。

質問

封入漏れや宛名ラベルの貼り漏れなど、作業上のミスはありませんか?

回答

どこの発送代行会社であろうとミスが100%出ないとは言い切れないはずです。
弊社においても、過去作業ミスが一度も無かったわけではありませんし、ご担当者様から
お叱りを受けたこともございます。。しかし、その都度誠意をもって最大限の対応を行い、
また、その失敗を糧に改善を重ねてきたことで、ここ3年以上作業ミスゼロを継続しています。

質問

封入見本って何ですか?

回答

複数のチラシなどを封入する際に、封入物の順序や封入の向きなどを伝えるために用意する
完成見本のことです。

質問

社封筒や自社で製作したチラシを渡すので、そこから作業してもらえますか?

回答

もちろんお請けできます。但し、ご支給頂く封筒や封入物の数に関しましては、発送予定数に
加え必ず予備のご準備をお願い致します。

質問

DM用資材の予備はなぜ必要なのですか?

回答

作業機器のセッティング用(試し刷り)として使ったり、資材に不良があった時のために
必要となります。

質問

DM用資材の予備はどのくらい必要ですか?

回答

発送予定数に対し、およそ1~2%分の予備がある事が望ましいです。

質問

DM用資材はいつまでに納品すれば良いのですか?

回答

ご希望の発送日から逆算した上で、こちらから発送までの作業スケジュールをお知らせします。
その際、宛名データの預託日や資材納品日、納品先等をお伝えします。

質問

資材を送る際の費用はどうなりますか?

回答

資材納品のための送料は、お客様のご負担とさせていただいております。

質問

資材を集荷に来てもらうことは出来ますか?

回答

一都三県(東京、神奈川、千葉、埼玉)に限り、DM資材を集荷にお伺いすることも可能です。
なお、資材集荷の際は別途集荷代を頂きます。

質問

宛名データはいつまでに渡せば良いのですか?

回答

宛名データは、原則資材納品予定日の前日までにご支給いただいています。

質問

宛名データをジャパンメールで用意してもらうことは出来ますか?

回答

法人データに限り弊社でご用意することが出来ます。なお、法人データは業種や資本金、
従業員数といった項目でセグメントして抽出することも出来ます。

質問

封入作業だけをお願いする事は出来ますか?

回答

可能です。作業完了後、お客様ご指定の場所に納品致します。

質問

封筒の用意はしていただけますか?

回答

もちろん弊社で用意することも出来ます。よく利用されるA4サイズのビニール封筒(OPP封筒)
の他にも、ご要望があればA5サイズや長4サイズ、伸縮性のあるCPP封筒といったものも
ご用意出来ます。また、ビニール以外に、紙封筒の印刷もお請けしておりますので、
お気軽にお申しつけ下さい。

質問

こちらで作業を終えたDMの「発送だけ」を、お願いすることは出来ますか?

回答

はい、発送だけのご依頼も承ります。
弊社では、DMの形状や重量などに合わせて最適な発送方法をご提案しています。

質問

作業は機械ですか?それとも手作業で行うのですか?

回答

宛名の印字はダイレクト印字機を使用することもありますが、宛名のシール貼りや
封入・封緘などは基本手作業になります。

質問

DMの作業はすべて作業場内でやるのですか?

回答

弊社では、場内作業と内職作業を併用しています。

質問

作業は通常何日くらいかかるのですか?

回答

DMの数量や作業内容によっても異なりますが、資材完納後中2~3営業日を基本としています。

質問

DM発送後、余った資材は返却してもらえますか?

回答

はい、余剰資材はお客様のご指定場所に返却致します。
また、必要なければ廃棄することも出来ます。

質問

DMの大きさや重量はどの程度まで送ることが出来るのですか?

回答

形状は角二封筒サイズ(240mm×332mm)迄で、厚さは2cm以内、重さは最大3kgとなります。

質問

印刷データの入稿はイラストレーター以外でも可能ですか?

回答

可能です。フォトショップ、officeソフト(Word、Excel、PowerPoint)、PDFでの入稿も
お請けしています。

質問

印刷を依頼する際の「完全入稿データ」とは何ですか?

回答

修正や変更を一切加える必要のない印刷可能なデータの事をいいます。
ご入稿いただいたデザインデータについて、最低限のチェックは行いますが、
アウトライン化されてなかったり、画像の埋め込みに不備等があった場合は、
一旦お客様に連絡し、お客様ご自身でデータを修正していただく事になります。
原則として、弊社では修正、変更を致しませんので予めご了承ください                                        ※データ不備によりご入稿が遅れますと納期の遅延にも繋がりますので十分ご注意ください。

質問

印刷データの作成する上での注意点は何ですか?

回答

ご希望の印刷サイズにページ設定(A4なら210mm×297mm)していただき、
デザイン作成をお願い致します。
イラストレーターで作成の場合は、トンボの作成、アウトライン化、塗り足しの作成、
画像の埋め込みなどお忘れなくお願い致します。

質問

印刷データ入稿後、データチェックはしてもらえますか?

回答

ご入稿頂いたデザインデータについて、印刷する上で必要最低限のチェックは行いますが、
デザイン面の内容(文字の誤字、脱字、デザインやレイアウトミスなど)はチェックの
対象外となります。ご入稿前に入念なチェックをお願い致します。

質問

デザイン制作もお願いできますか?

回答

はい、デザイン制作もお請けしています。なお、デザイン制作には、全くゼロの状態から
作成する「フルデザイン」と、ラフ案や過去のデザインデータ、写真などお客様から
提供して頂き制作する「シンプルデザイン」の二通りあり、一般的には皆さん
シンプルデザインをご要望されます。

質問

「CMYK」や「RGB」って何ですか?

回答

C・M・Yは色科の三原色である「C=シアン」「M=マゼンタ」「Y=イエロー」を指します。
ここに「K=ブラック」が入る事で「CMYK」と呼ばれ、印刷ではこの4色が
プロセスカラーとなり、これらの色は混ぜれば混ぜるほど黒色に近づいていきます。
CMYKを使って色を再現する事を「減法混色」と言います。

それに対し、RBGは光の三原色である「R=レッド」「G=グリーン」「B=ブルー」を
指します。「RGB」はCMYとは反対に混ぜれば混ぜるほど白色に近づいていきます。
RGBを使って色を再現する事を「加法減色」と言います。RGBでも印刷は可能ですが、
意図しない色になる可能性がございますので、デザインデータCMYKモードに設定して作成を
お願い致します。

質問

4C/4Cや4C/1Cは何を表すものですか?

回答

DMの印刷過程での印刷物の色数を表しています。印刷物は「C=シアン」「M=マゼンタ」
「Y=イエロー」「K=ブラック」の4色を混ぜて様々な色を再現します。
4Cは「CMYK」全ての色を使うので一般的に言う「フルカラー」という事になります。
また、1Cはブラック1色を表しますので一般的に言う「モノクロ」になります。
「4C/4Cは両面フルカラー」、「4C/1Cは片面フルカラー/片面モノクロ」、
「1C/2Cは片面モノクロ」を指しています。

質問

画像の解像度はどのくらいあればいいですか?

回答

フルカラー印刷の場合は350~400dpi、モノクロ印刷の場合は600dpiを推奨しています。
解像度が足りないと画面上ではキレイでも印刷した時の仕上がりが悪いものに
なってしまいます。

質問

アウトラインはなぜ必要なのですか?

回答

フォントの情報が残ったまま別の環境のパソコンで開いた場合、文字化けや文字位置が
ズレるといった問題が起きます。イラストレーターで印刷データを作成する際は、
必ず全てのフォントをアウトライン化してください。
なお、一度アウトライン化すると元のテキストには戻せないのでご注意ください。

質問

印刷のデータはどうやって入稿すればいいのですか?

回答

弊社の担当者宛にメールにてご入稿いただきます。なお、Word、Excel、PowerPointで
作成した印刷データは添付メールでご入稿いただけますが、イラストレーターで作成した
印刷データは容量が大きい為、「GigaFile便」や「宅ふぁいる便」といった
大容量ファイル送信サービスを使ってご入稿下さい。

質問

校正はしてもらえるのですか?

回答

原則、完全データ入稿制を取っていますが、印刷部数が多い場合や色味にこだわる場合など、
校正をお請けすることも出来ます。(費用別途)

質問

校正とは具体的にどんな事をするのですか?

回答

校正の方法は大きく3種類あります。
【PDF校正】
最も安価です。テキストの誤字、脱字やデザインミス等を確認する程度に適しています。
【簡易校正】
印刷物を仕上げる際に使う印刷機やインクは使わず、インクジェットプリンターやレーザー
プリンターを用いて、だいたいの色や全体のイメージを確認することです。
【本機校正】
本刷りと同じインク、用紙を使用して印刷を行います。実際と同じ環境で印刷を行うため、
簡易校正よりも料金は高めになります。特殊なインクを使って印刷を行う場合は本機校正を
行う事を推奨します。

質問

宛名の印字と印刷の違いは何ですか?

回答

印字とは、宛名ラベルやハガキ・封筒に「名前」「郵便番号」「住所」「敬称」などを
記載することをいいます。
それに対し、印刷とは、文字,図,絵,写真などの原稿をもとに版をつくり、インクなどを
塗布して紙などに複製することをいいます。

質問

紙の種類は色々ありますが、どの紙で印刷すれば良いのですか?

回答

カラー印刷に適したもの、モノクロ印刷に適したものなど紙の種類によって特徴が
ありますので、ここではDMで良く使われる代表的な紙を紹介します。
【コート紙】
表面はツルツルで光沢感があります。平滑性が高くカラー印刷はしっかり発色が出ます。
鉛筆やペンでの書き込みには不向きです。
【マットコート紙】
表面の光沢を抑えていて手触り感はしっとりとした質感です。カラー印刷すると光沢感のない
落ち着いた仕上がりになります。
【上質紙】
コピー用紙でお馴染みの紙です。筆記性に優れているため、DM(ダイレクトメール)受取人の
方に筆記をしてもらうものを送る際に適しています。
【アートポスト紙】
紙の厚みが必要とされるハガキに使われます。チラシなどに使用するコート紙と比べて厚みが
しっかりある紙で表面は光沢があります。カラー写真を印刷したハガキなど色を表現したい
印刷物に適しています。

質問

チラシに最も適した紙は何ですか?

回答

コート紙をお勧めします。光沢があり、ツルッとした紙でカラー印刷が映えチラシとして
幅広く使用されています。

質問

紙の90kg、110kg、135kgって何の数字ですか?

回答

用紙の斤量を表す数字です。数値が大きいほど紙は厚くなります。
四六判(788mm×1091mm)の紙1,000枚にたいして何kgになるかで紙の厚さを
表しています。 
(例)コート紙の四六判1,000枚が110kgの場合、その紙の斤量は「コート紙110kg」と
なります。
斤量の目安として、一般的なコピー用紙は55kg~70kg、チラシは70kg~90kg、カタログや
パンフレットになると90kg~135kgを使うことが多いようです。

質問

案内状(送付状)に適した紙は何ですか?

回答

上質紙をお勧めします。文章がメインの印刷物に良く使用され、モノクロ印刷に適しています。
逆に写真映えはしません。

質問

印刷から発送までお願いした場合、日数はどれくらいかかりますか?

回答

数量によっても異なりますが、弊社では通常、DM(ダイレクトメール)の印刷~発送まで
10日程の日数で作業を行っています。納期を短縮することも可能ですが、その場合料金が
変わる場合があります。詳細は、お気軽に担当者までお問合せ下さい。

質問

印刷代のコストを安く抑えたいのですが、良い方法はありますか?

回答

ご入稿から印刷仕上がりまでの納期を長くすればその分コストは下がります。
DM(ダイレクトメール)発送に向けた準備が既に出来ていて、発送予定日まで日数がある場合も
早めにご注文下さい。長納期を前提とした割引価格でご提案致します。

質問

最短での印刷日数は何日ですか?

回答

印刷データをご入稿いただいた日の翌日納品が最短です。
但し、最短での印刷をご希望の場合は、平日朝10時までに印刷データをご入稿頂く必要が
ございます。

質問

印刷のみお願いする事は出来ますか?

回答

はい、印刷のみのご依頼も承っております。

質問

印刷だけは他の会社に依頼してもいいですか?

回答

もちろん、印刷だけを他社様で行い、それ以降の作業や発送を弊社で承ることも出来ます。

質問

支払いはどんな方法があるのですか?

回答

弊社指定銀行口座へのお振込みでのお支払いとなります。

質問

振込先の銀行はどこですか?

回答

三井住友銀行の新宿支店になります。

質問

支払いはいつまでにすればいいのですか?

回答

原則として、代金はDM発送日の前日までに弊社指定金融機関へお振込み頂きます。
なお、DM発送を定期的にご依頼頂けるお客様については、代金後払いも承っております。
(注)弊社所定の審査によりお受け出来ない場合がございます。
また、原則としてお支払い条件は「月末締め翌月末払い」となります。

質問

掛け払い(月締め)はできますか?

回答

DM発送を定期的にご依頼頂けるお客様については、掛け払い(月締め)も承っております。
(注)弊社所定の審査によりお受け出来ない場合がございます。
また、原則としてお支払い条件は「月末締め翌月末払い」となります。

質問

お支払いが遅れてしまったらどうなりますか?

回答

予定日までに入金確認が取れない場合、DMの発送を一旦停止させて頂くことがあります。
万一、入金が遅れる場合は早めに弊社までご連絡をお願い致します。

質問

クレジットカードでの支払いは出来ますか?

回答

申し訳ございません、クレジットカードでのお支払いは承っておりません。

質問

手形や小切手でも支払えますか?

回答

申し訳ございません、手形や小切手でのお支払いは承っておりません。

質問

請求書はもらえますか?

回答

もちろん請求書を送らせて頂きます。
なお、請求書は、宛名データをお預かりし、最終的な発送数が確定したタイミングで
郵送致します。なお、発送日まで間がない場合は、先行してメールにて送らせて頂く場合も
あります。

質問

領収証を発行してもらうことは出来ますか?

回答

通常、銀行振込の場合は銀行発行のお振込み控えが会計法上正規の領収書として認められているため、誠に申し訳ございませんが弊社では領収書を発行しておりません。

質問

個人情報の取扱いはどのように管理しているのですか?

回答

お預かりした宛名データは、強固なセキュリティを誇るNTTコミュニケーションズのオンライン
ストレージシステムを使い厳重に管理されています。
また、弊社では、複数の異なるセキュリティ機能を一つのハードウェアに統合し、集中的に
ネットワークを管理するUTM(Unified Threat Management)を一早く導入し、セキュリティを
さらに強化しております。

質問

宛名データはどのように送れば良いのでしょうか?

回答

弊社セキュリティサーバー内にお客様専用ページを設定致しますので、そこに宛名データを
アップロードして頂きます。この専用ページは、IDとパスワードで管理されているだけでなく、
外部からの侵入や不正アクセスを防ぐ強固なセキュリティが施されており、宛名データを安全に
お送り頂けます。
なお、法人リストはメールで送って頂いても構いません。但し、送り先を間違えてしまっての
漏洩リスクを伴いますので、必ずパスワードを設定するようにして下さい。

質問

宛名データを引き取りに来てもらうことは出来ますか?

回答

東京近郊のお客様に限り宛名データの引き取りにお伺いすることも可能です。
但し、紛失や盗難、置き引きといったリスクも伴いますので、弊社ではセキュリティサーバーの
ご利用を推奨しています。

質問

過去に個人情報漏洩などのトラブルはありませんでしたか?

回答

弊社において、過去に個人情報漏洩のトラブル等は一度もありません。

質問

預けた宛名データが外部に漏れたりすることはありませんか?

回答

ご安心ください。お客様からお預かりしている個人情報は強固なセキュリティサーバーのもと
厳重に管理しております。またサーバーに管理された個人情報を確認出来る人数を最小限に
留めることで、内部からの持ち出しによる漏洩リスクを回避するなど万全を期しております。

質問

使用後の宛名データはどの様に処理されるのですか?

回答

発送から2週間経過した宛名データはセキュリティサーバーから完全削除致します。

質問

宛名データを作成する際の注意点はありますか?

回答

Excelのバージョンは2007以降のものをご使用ください。
2003以前のバージョンは、既にマイクロソフトからのサポートが終了しています。
セキュリティプログラムも更新されておらず、セキュリティリスクが非常に高いため、
宛名データ作成には使わないようご注意ください。

質問

宛名データを作成する際に文字数の制限はありますか?

回答

文字数の制限はございません。ですが、一列に宛名印字出来る文字数は全角約20文字と
なります。一つのセル内の文字数が20文字以上ですと、印字の際に住所の途中でも
自動改行されてしまうので見栄えが良くありません。
地域によっては文字数の大変多い住所もありますので、宛名データを「郵便番号」「都道府県・
市区町村」「町名・番地」「建物名」という具合にセルを区切ってリスト作成して頂きますと、
一つのセルが20文字以内に収まり見栄えも良くなります。
なお、これはあくまで見栄えの問題であり、住所が途中改行されて印字された場合も
DMの送達に影響はありません。
また、弊社では、初回お取引の際、作業前に宛名印字見本をお送り致しますので事前に
レイアウトをご確認頂けます。

質問

データクリーニングとはなんですか?

回答

お預かりした宛名データを正しく印字するために、余分なスペースを除去したり、バラバラに
なっている郵便番号を整理したり、同一人物が複数入力されている場合に重複データを
削除する作業のことで、宛名データを出力(印字)する前に行います。

質問

次回のDM発送のために、宛名データを一時保管しておいてもらえますか?

回答

申し訳ございません、弊社の個人情報保護規定により、2週間以上の宛名データの保管は
致しかねます。

質問

法人名は個人情報に当たるのでしょうか?

回答

法人名は個人情報には該当しません。個人情報とは「生きている人に関する情報で特定の個人を
識別出来るもの」です。当然、法人名は個人情報に該当しませんので「個人情報保護法」の
適用外となります。